2393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

ところが、委員会審査では、地元地区で8割の世帯が署名してるというのに、早く進めてほしいという意見が多いと、昨年の3月議会と同じ主張を繰り返すんですから呆れてしまいます。  しかも、大勢で来て、署名するまで帰らないなどと市民の自発的な署名を否定し、攻撃するという信じがたい主張を繰り返しています。こんな非常識な態度はやめるべきだと厳しく指摘しておきます。  

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

厚生労働省国民生活基礎調査によりますと、そういう具合に思う根拠としては、国民基礎調査によると、大体日本は世界第3位の経済大国でありながら、7人に1人が貧困に苦しんでいるような、そして母と子、シングルマザー世代、この親世帯では半数以上が貧困に苦しんでいるという状況が、調査が出ているわけです。これ、厚生労働省調査で。

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

勝山市におきましても、一人暮らし世帯、高齢者夫婦世帯の占める割合は、年々多くなっております。  地域包括支援センターでは、人生の最期を安心して迎えることができるよう、元気なうちに自分の人生の終わり方を考えるために、地区サロン等終活に関する講座を開催したり、「エンディングノート」の紹介を行っております。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

国保料国保税は、世帯加入者一人一人に同額がかかる均等割があり、子どもがいる低所得世帯には重い負担となっています。国も社会の声に押されて支援を始めましたが、子ども国保料、これ、均等割を国の支援とともに市が補助を行って、子ども均等割負担をなくすべき、そういう具合に考えています。  680万円でもしということでしたら、十分できるかなと、そういう具合に思うわけです。

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

その内訳といたしましては、国の第2次補正予算を受け、妊娠期から出産子育てまでの一貫した相談支援経済支援を実施するため、妊娠出産包括支援事業に1億1,648万5,000円を計上したほか、水道事業において実施する市内の全ての世帯及び事業者への水道基本料金減免に要する額を水道事業会計へ補填するため7,811万8,000円を計上し、その財源として県支出金9,707万円、地方交付税9,753万3,000

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

今回の補正は、9月20日の閣議で新型コロナウイルス物価高対策予備費から住民税非課税世帯等臨時特別給付金を支給することになったため、総額で9,376万4,000円の増額となっております。  第1条は、歳入歳出予算総額を定めたもので、既定の歳入歳出予算総額に9,376万4,000円を追加し、総額を153億8,381万6,000円とするものです。  説明は以上です。

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

世帯数は、平成27年度の2,391世帯、令和3年度は2,334世帯57世帯減少。そして、今の人口世帯数については減少を続けているというところでありますが、転入者の数につきましては令和元年度が175人、令和2年度が199人、令和3年度が225人、一定数があるということから人の動きが停滞している状況にはないというふうに捉えたところであります。 

越前市議会 2022-09-27 10月21日-08号

◆(三田村輝士君) ただいま議題となっております令和4年度の一般会計補正予算ですが、この電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金事業ですけれども、一つ住民税非課税世帯に対してと、それからもう一つ家計急変世帯というふうにお聞きをしてるんですが、この家計急変世帯とはどういう世帯のことを言うのか教えてください。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長吉田啓三君) 出口市民福祉部長

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

そのような中、令和3年6月に国民健康保険法が改正され、国民健康保険に加入する子育て世帯経済的負担軽減策として、令和4年度から未就学児対象均等割の5割を公費で軽減しております。  当市としましては、引き続き、子育て世代経済的負担軽減の観点から、さらなる対象範囲の拡大や市の負担分に対する確実な交付税措置実施等について、市長会などを通じて要望をしてまいります。

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

広報かつやまは、勝山市内の約7,200世帯に配付されています。1世帯に1部でございます。3人家族、5人家族のような複数家族のあるお家では、家族内で順次手に取って読んでもらったり、あるいは家族内でこんなことが書いてあったよと、内容などを団らんの中で共有する御家族もあろうかと思います。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

市民福祉部理事山崎智子君) 高齢者のみの世帯につきましては、近くの地域包括支援センターの職員が随時訪問しまして、いろいろな困り事など相談に応じております。また、高齢者のみの世帯が利用できる食事の支援家事支援など、高齢者のみで老老介護になっても在宅で生活する上で必要な様々な支援についても紹介をしております。 

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

具体的には,農業経営体に対し肥料購入費用支援する農業肥料購入緊急支援事業や,中小企業者の借換え時の信用保証料を全額補給する新型コロナ対策経営安定借換支援事業対象世帯世帯当たりに1万円を支給する生活困窮者光熱費助成事業給食費を値上げすることなく給食の質と量を保つための学校給食材料費高騰対策事業など,本市独自の対策を講じてまいりました。